HOME
TAHITI
【海外旅行】楽園!リゾート!PARADISE(TAHITI)
【海外旅行】楽園!リゾート!PARADISE(TAHITI)ツアモツ諸島ランギロア環礁
News & Release
ダイビングスタイル
◆タヒチ全般
 タヒチでは、リゾート滞在で日帰りダイビングで潜る方法と、もう一つは、ダイブクルーズに乗船して潜る方法があります。

◆ランギロア環礁
○ダイビングスポットは、「ティプタパス」と「アバトルパス」の2つのパスを主に潜ります。
 ハンドウイルカ、マンタ、マダラトビエイ、ハンマーヘッドなど大物狙いです。

○ダイブショップはブルードルフィンのボートダイビング
   ホテルキアオラ内にあるダイビングショップのブルードルフィン・ダイビング・センターのダイビング。



   ホテルの桟橋からゾディアックという10人程度乗れるゴムボートに乗って、ドリフトダイビングになり、
  エントリーポイントへ行き、エグジットしたところでピックアップしてくれる。



○ティプタ・パス
   ポイントはティプタ・パス周辺のバラクーダ・ポイント(Eolienneと呼ばれる比較的穏やかなポイント)と
  バラクーダ・ポイントからティプタ・パスに入る(Mieolienneと呼ばれる)パスのカレントに乗ってスーパー
  ドリフトするコースがある。
   Mieolienneは、基本的にきついカレントがあり、アップカレント、ダウンカレント、左右に別れていたりと
  渦巻いてる感覚を体で感じられました。カレントの状況によりパスを渡ったり渡らなかったりします。
  *ダイビングポイントは、ティプタ・パスを外洋からラグーン内アクアリューム手前までのMieolienne
   (フランス語の名のようです)と、ティプタ・パスの東側のEolienne(バラクーダポイントと呼ばれる
   ところ)の2つのポイントでした。その他、ラグーン内にはいくつかポイントがあるようです。


   1日のスケジュールは、午前中に1本、7:30出発してEolienne。午後に1本、13:30出発して
  Mieolienneでした。
   ティプタ・パスの潮は、午前中はラグーンから外洋へ向かい、午後は外洋からラグーンに向かう。
  午前のラグーンから外洋へ向かう時間は避けているとのことでした。
・上記ツアー等につきまして、ご計画時期の実施状況を旅行会社などにご確認ください。
もくじ
Diving Log : Mieolienne Point
Diving Log : Eolienne Point
ダイビングスタイル
「TAHITIランギロア」ページへ
リンクサイト
旅行の持ち物


このページの先頭へ

impression71
Copyright (C) 2011impression71 All Rights Reserved